AHFE 2025 in Orlando (2025.07.26-30)
AHFEとはApplied Human Factors and Ergonomics の略称で、おもに応用人間工学に関する情報発信と交流のための国際会議です。
近年はオンラインでの参加でしたが久しぶりに現地で発表を行い、学会後はオーランドの建築やグルメを堪能しました。
発表
学会は5日間に渡り行われました。
多分野の方々と直接交流することができ、とても刺激を受けました。
会場は JW マリオット オーランド でした。
フィールドワーク@オーランド
オールドタウンやウィンターパーク、ディズニーワールド、ケネディ宇宙センターなどを見学しました。一部写真でご紹介します。
フロリダ州最大の空港。四方にターミナルが伸びる特徴的な平面構成は、かつての空軍基地を対称的に拡張した名残と言われます。連絡通路を抜けると、広大な吹抜空間が広がり、その壮大さに圧倒されました。
1950~60年代のアメリカ旧市街地を再現したレトロな商業エリア。木造建築やネオンサインが並ぶだけでなく、クラシックカーのイベントも開催されており、古き良きアメリカの雰囲気を味わえました。
美術館や教会、大学などが集まるオーランドを代表する住宅街。煉瓦舗装のメインストリートに、白を基調とした建物や街路樹が並び、自然を感じる落ち着いた雰囲気が漂っていました。
ティファニー創業者の息子、ルイス・カムフォート・ティファニーの作品を収蔵する美術館。19世紀後半から20世紀初頭にかけてのアートガラスを中心に、どの作品も手作りとは思えない美しさでした。
世界最大のディズニーリゾート。その規模は、なんと東京ディズニーランドの239倍に及ぶそうです。パークの一つ「エプコット」のテーマは実験的未来都市であり、 世界各国の文化に触れることができました。
NASAの主要な拠点で、アポロ計画やスペースシャトル計画の中心地。実寸大のアトランティス号の展示やVRによる体験を通して、宇宙開発の最前線を体感することができました。
おまけ
ハンバーガーにポテト、アイスシェイクなど。まさにアメリカらしい、高カロリーでボリューム満点の食事でした。
打ち上げ風景。JAXAの油井亀美也宇宙飛行士を乗せたロケットの打ち上げに立ち会うことができました(写真から探してみてください)。
VRによる宇宙体験。なんとHMDは、研究室でもお馴染みのVIVE Pro Eyeで、どこか懐かしさを感じられました。
学会での発表や現地での物価や治安に不安はありましたが、存分に楽しみ、5人無事に帰国することができました。最後まで読んでくださりありがとうございました!
(文責:小川)