研究室のPCの設定

新規PCの初期設定

  • Windowsのインストールファイルが入ったディスクやUSBを接続しPCを起動

  • 研究室用のライセンスキーを入力、インストールの種類は「カスタム」を選択

  • メーカ―サイトにシリアル番号を入力し、ネット接続用ドライバをダウンロード
    → ネット接続済みのPCでファイルをダウンロードし、USB経由で新規PCに移動

  • グラボは最新のドライバをサイトからダウンロードしてインストールする

  • 研究途上で構築された環境こそが貴重なのでクリーンインストールは絶対にしない。
    → PCの調子が悪い場合は新しいPCを購入し、環境をコピーします

アカウント設定

  • 「yylab」アカウントを作成し管理者権限(administrator)を付与する

  • 千葉大学の個人用office365アカウントを登録し、サブの管理者権限を付与

  • 個人のOneDriveをHDD側に紐づけし、全ての研究データを常時同期させる

→ネットに接続されたPCでダウンロードし、USBを用いて新規PCにファイルを移動

  • グラボは最新のドライバをサイトからダウンロードしてインストールする

研究環境の構築

  • 個人のラップトップの持ち込みと接続は原則不可、iOSのタブレットはOK

  • 電気店などで試して、人間工学的に自分にあったキーボードとマウスを探す

  • 4Kディスプレイ(3840×2160)の縦置きで、紙面の確認がとても楽になる

  • 個人用のHMDは大切に。厚手のスポンジなどで設置台を構築するとよい

  • 1段目の棚は個人用です。デコレーションして自席であることをアピール